最終更新日:2018/2/18
2000年4月発売のカプセルプラレール パート5「ドクターイエロー&ブルートレイン 編」は全18種です。画像の車両は「ドクターイエロー」「ウィストひかり」「ブルートレイン」「D51(金メッキ)」+「タンク車」+「貨車」+「コンテナ車」です。ストラクチャ(情景)は「クロスレールセット」「サウンド信号所」「車庫セット」「ポイントレールセット」「踏切・木・信号セット」「屋根付き駅セット」がありました。※このシリーズは後に再販されています。若干の金型変更がありD51のシリンダー周りなどが変わったものが販売されていました。(2017/2/28)
D51の金型の変更がありました。リピード版のD51も新しくなっています。
カプセル(全18種)
・ドクターイエロー・先頭車(ゼンマイ車)
・ドクターイエロー・中間車+直線レール
・ドクターイエロー・後部車+曲線レール
・ウェストひかり・先頭車(ゼンマイ車)
・ウェストひかり・中間車+直線レール
・ウェストひかり・後部車+曲線レール
・ブルートレイン・EF65(ゼンマイ車)
・ブルートレイン・客車+直線レール
・D51(金メッキ)・ゼンマイ車
・タンク車
・貨車
・コンテナ車
・クロスレールセット
(クロスレール+直線×2+曲線×2+1/2レール(凸×2、凹×2))
・サウンド信号所
(信号所+専用1/2レール)
・ポイントレールセット
(ポイントレールAB+直線レール+曲線レール)
・踏切・木・信号セット
(踏切レール+遮断機×2+木×2+信号×2+直線+曲線)
価格:1個200円(税込)
●サウンド信号所(電池ギミック)の登場がとても画期的でした。サウンド信号所は蒸気機関車の汽笛走行音、踏切音、列車の走行音が響く電池ギミックです。発売当初、200円のガチャのカプセルとは思えない程、とても新鮮でした。
旧両面レール(青)
200円
ガチャ
台車01
(丸・L返・L)