最終更新日:2018/2/18
2002年4月発売 カプセルプラレール パート11「長距離特急 編」は全18種です。画像の車両は「寝台特急583系」「寝台特急カシオペア」「ユーロカートレイン」「D51蒸気機関車」「C12蒸気機関車」です。ストラクチャ(情景)は「転車台セット」「駅、車庫セット」「トンネルセット」「鉄橋セット」がありました。カプセルプラレール列車シリーズで初めてのモーター車が登場しました。 (2017/3/5)
C12に外部メーカーの電動台車(終売)をつけて走行させました。無蓋車に山レールのおさるさんを乗せて走行させています。
カプセル(全18種)
・寝台特急583系・先頭車(ゼンマイ車)
・寝台特急583系・中間車+直線レール
・寝台特急583系・後部車+曲線レール
・ユーロカートレイン・先頭車+直線レール
・ユーロカートレイン・中間車(モーター車)
・ユーロカートレイン・後部車+曲線レール
・寝台特急カシオペア・先頭車+直線レール
・寝台特急カシオペア・中間車(モーター車)
・寝台特急カシオペア・後部車+曲線レール
・D51蒸気機関車(LEDライト付)
・C12蒸気機関車(LEDライト付)
・貨車・扉付貨車+曲線レール
・貨車・Cトミカカーゴ+直線レール
・貨車・屋根付貨車(モーター車)
・転車台セット
・駅・車庫セット
・トンネルセット(トンネル+直線レール×2)
・鉄橋セット(鉄橋+直線レール×2)
(バーコード:4904790922534)価格:1個200円(税込)
●列車シリーズ初のモーター車が発売されました。モーター車があると遊び方が変わってきます。(レイアウトを大きくしたり、走る姿をずっと眺めることもできます)多少気になる点(カラカラ音、車輪の滑り、スピード早すぎ)がありますが今後の改良を期待したいと思いました。
(私の記憶が正しければカププラ初のモーター車はトーマスシリーズの貨車だったと思います。)
●ミニモータートレインは2001年3月にエッポック社から発売となった200円ガチャのシリーズです。200円ガチャでモーター車が含まれるものが登場するなんて考えてもみませんでした。メーカーに対して1日も早いモーター車の登場を要望する高まりました。ミニモータートレイン登場の影響は大きかったと思います。