最終更新日:2025年9月6日

【P88】東西の環状線と通勤電車編(2025/04)

2025年04月発売のカプセルプラレール 「東西の環状線と通勤電車編」は全15種です。車両は「E235系山手線」「323系大阪環状線」「阪急電鉄9000系」「E235系横須賀線」「E233系京浜東北線」です。ストラクチャはありません。東西の環状線(山手線と大阪環状線)と近郊の通勤電車を集めたシリーズになっています。(2025/09/06) 

E235系山手線

「E235系山手線」です。先頭車(ゼンマイ車)、中間車、後尾車の3両編成です。山手線を支える主力車両をよく再現していると思います。

323系大阪環状線

「323系大阪環状線」です。先頭車(ゼンマイ車)、中間車、後尾車の3両編成です。特徴的なリングのロゴマークもしっかり再現されています。


阪急電鉄9000系

「阪急電鉄9000系」です。この車両は先頭車(ゼンマイ車)、中間車、後尾車の3両編成です。モーター車仕様だった頃の名残で大きめのサイズとなっています。

E235系横須賀線

「E235系横須賀線」です。この車両は先頭車(ゼンマイ車)、中間車、後尾車の3両編成です。山手線と同様に緻密な塗装すごいです。実車は2020年より横須賀・総武快速線にて運用が開始されました。


E233系京浜東北線

「E233系京浜東北線」です。この車両は先頭車(ゼンマイ車)、中間車、後尾車の3両編成です。E233系がモーター車仕様だった頃の名残で大きめのサイズとなっています。

トッピクス

E235系横須賀線の後尾車。行き先表示が月の花(向日葵)になっています。実車のE235系で表示される花は 毎月変わります。 椿(1月)、梅(2月)、蒲公英(3月)、桜(4月)、菖蒲(5月)、紫陽花(6月)、朝顔(7月)、向日葵(8月)、野菊(9月)、すすき(10月)、銀杏(11月)、シクラメン(12月)とのことです。


詳細情報

カプセル(全15種)

 

・E235系山手線・先頭車(ゼンマイ車)

・E235系山手線・中間車+直線レールx2

・E235系山手線・後尾車+曲線レールx2

・323系大阪環状線・先頭車(ゼンマイ車)

323系大阪環状線・中間車+直線レールx2

323系大阪環状線・後尾車+曲線レールx2

・阪急電鉄9000系・先頭車(ゼンマイ車)

阪急電鉄9000系・中間車+直線レールx2

・阪急電鉄9000系・後尾車+曲線レールx2

・E235系横須賀線・先頭車(ゼンマイ車)

E235系横須賀線・中間車+直線レールx2

・E235系横須賀線・後尾車+曲線レールx2

・E233系京浜東北線・先頭車(ゼンマイ車)

E233系京浜東北線・中間車+直線レールx2

・E233系京浜東北線・後尾車+曲線レールx2

 

(バーコード:4904790090844)価格:1個300円(税込) 

感想・その他

全ての台車に「C0525 M99I1」?と番号が印刷されていました。台車の製造ロット?かなと推測していますが工程を増やしてやっていることなので目的や意味が気になるところです。


両面レール青)

300円

ガチャ

台車06

楕円・フック・フック

プラ軸輪・新ゼンマイ


【ご注意】

 ・当サイトは個人的な趣味(コレクション紹介・感想・見解など)のサイトです。メーカー様とは直接関係ありません。

 ・当サイトの画像(キャプチャー等含む)を転載した場合、必ず転載の旨を明記願います。(無制限に黙認していません)

 ・パート番号(PXX)は当サイトの判断にて通常シリーズと思われるものに便宜的に発番しています。

 ・交換、売買、譲渡(ちょうだい)のお申し出は原則お断りしております。

 ・トーマス、チャギントン、カプレール(ディズニーレールウェイなど)は守備範囲外です。好きな方ごめんなさい。

 ・再販品、海外発売品、その他特殊な車両については分かる範囲内でのご紹介になります。